トライアンフ Speed Twin とStreet Twinを比較!

バイク

はじめに

Triumphの大人気ボンネビルシリーズのスピードツインと、ストリートツイン。

どちらもネオクラシックの魅力的なバイクで、よりスポーティな仕上げのスピードツインとスタイリッシュなストリートツイン。

名前も見た目も似ているバイク故、このどちらかのバイクの購入を検討している人も多いのでは??

本記事では、そんな悩めるバイカーの皆様(自分も含め)に、

本場イギリスのモトブロガーで比較のわかりやすさに定評があり、ストリートツインのオーナーでもある「MOTOBOB」さんのレビューを参考にまとめていきたいと思います!

※乗っているモデルと日本仕様に少し違いがある場合もあるので、プラスアルファの説明や意訳を含むことがあります!

Triumph Speed Twin vs Street Twin: Side-By-Side Comparison
今回解説していく動画はこれ!Check it out!

スペック比較

それではまず簡単にスペックの比較を見ていきましょう!

車種Speed Twin (スピードツイン)Street Twin (ストリートツイン)
希望小売価格(税込)¥1,712,500
¥1,686,000(Jet black)
¥1,131,500
¥1,105,000(Jet black)
エンジン形式水冷SOHC 並列2気筒
8バルブ 270°クランク
水冷SOHC 並列2気筒
8バルブ 270°クランク
クラッチ/
トランスミッション
湿式多板式 トルクアシストクラッチ
6速
湿式多板式 トルクアシストクラッチ
5速
排気量1200 cc900 cc
最高出力100 PS (74 kW) @ 7,250 rpm65 PS (48 kW) @ 7,500 rpm
最大トルク112 Nm @ 4,250 rpm80 Nm @ 3,800 rpm
重量217 kg217 kg
シート高809 mm765 mm
電子制御ABS、TSC(トラクションコントロール)
ライディングモード3種類(ROAD、RAIN、SPORT)
ABS、TSC(トラクションコントロール)
ライディングモード2種類(ROAD、RAIN)
タンク容量14 L12 L
フロントタイヤ120/70 ZR17100/90-18
リアタイヤ160/60 ZR17150/70 R17
フロントブレーキ320mm径ツインディスク
Brembo製 M50 4ピストンキャリパー
Ø310mmシングルフローティングディスク
Brembo 4ピストン固定アキシャルキャリパー
リアブレーキ220mm径シングルディスク
Nissin製2ピストンフローティングキャリパー
Ø255mmシングルディスク
Nissin 2ピストンフローティングキャリパー
フロントサスペンションMarzocchi製43mm径フォークØ41mmカートリッジフォーク
リアサスペンションプリロード調整機能付きツインショックプリロード調整式ツインRSU
メーターLCDマルチファンクションディスプレイ付き
ツインアナログスピードメーター、タコメーター
アナログスピードメーター付きLCD多機能ディスプレイ
その他装備シート下のUSB電源ソケット
LEDリアライト&ウィンカー

軽量12本スポークキャストアルミニウムホイール
シート下のUSB電源ソケット
LEDリアライト

アルミキャストホイール
いずれも2021年式モデル。トライアンフHPより抜粋

それぞれの特徴

それでは、実際にMOTOBOBさんが説明する特徴や試乗して得たフィーリングなどを見てみましょう!※スペックシートは2021年式ですが、MOTOBOBさんが動画の中で紹介しているモデルは2019年式スピードツインと2016年式ストリートツインです。

ハンドリングの違い

フロント/リア共に17インチを履くスピードツインと、フロント18インチ/リア17インチのレトロスタイルなストリートツイン。スポーツバイクにも一般的な前後17インチはクイックなハンドリングが特徴ですが、フロント18インチのストリートツインは気持ちゆっくりと曲がります。街中をゆっくりと流すだけなら違いはそんなに現れることもないでしょうが、ワインディングをより俊敏に走りたいと言う場合は17インチが有利。これは良し悪しというよりも好みになりますね!

また、純正のタイヤ選択もスピードツインはスポーツ走行向きのタイヤ。ストリートツインはツーリング向きのタイヤとなっています。

装備類の違い

ブレーキ

ダブルディスクのスピードツインに対しシングルディスクのストリートツイン。2019年以降のストリートツインはブレンボマスターに変更されているため、効きは必要十分だけど、高いスピードレンジや緊急時にはスピードツインに軍配。

電子制御

いずれもトラクションコントロールやABSは装備。ライディングモードは2種類のストリートツインに対してSportが加わり3種類のスピードツイン。メーターはタコメーター無しのストリートツインと2連メーターのスピードツイン。

エンジン

1200ccのスピードツインと900ccのストリートツイン。パワーやスロットルレスポンスはもちろん1200ccのスピードツインですが、街中を40~60km/hのスピードレンジでゆっくり走る分にはどちらもトルクフルでそこまで大幅な違いはない2台の出力特性。

だけど、高速道路を多用したりワインディングをキビキビ走るならパワーの差は歴然!およそ40psの差はやはりこういうところで出てきます。また、ギアも5速のストリートツインは高い速度レンジでの走行ではやや不便な場面も。

車体

ボンネビルシリーズの中で初めてアルミフレームが採用されたスピードツインは大きい車体にも関わらずストリートツインと車重がほとんど一緒

シート高はストリートツインが765mmとかなり低く、決してスピードツインが高いわけではないですが、やはり200kgの重量のバイクなので身長によっては足つきが良い方が安心感は得られます。

ポジションは低いシートに幅広いハンドルのゆったりなストリートツインに対し、スピードツインは少しバックステップ気味でハンドルも絞ってあるのでスポーツ走行向きになっています。

スピードツイン(Speed Twin)を選ぶ理由

HPより

スポーツ走行が好きな人

よりキビキビした走りが楽しめるのはスピードツイン!週末にロングツーリングに出かけたり、ワインディングでよりキビキビした走りを楽しみたいなら間違いなくこっち!

高級感

値段の差もあるけど、各部パーツに高級感のあるのはスピードツイン。ブレーキやライト類、バーエンドミラーなど純正の状態で見た目にも良い装備が揃っているのは満足度が高い

ストリートツイン(Street Twin)を選ぶ理由

HPより

価格

見逃せないポイントの1つが価格。約50万の価格差はかなり大きい!

カスタムベース

カスタムパーツが豊富なのもストリートツインの良い部分。より自分好みのスタイリングに近づけやすいのはストリートツインの方かも!スピードツインとの差額分でかなりカスタム出来そう

街乗り/ゆったりと楽しみたい人

毎日の通勤はもちろん、ストップアンドゴーが多い街中ではより気軽に走れるのがストリートツイン。また、ゆっくり流していても楽しいし、早く走ることだけがバイクの楽しみ方じゃない

個人的感想

いやー、悩める2台ですね!

お財布事情を考えなければスピードツイン!といきたいところですが、毎日乗っても疲れない良さがあるストリートツイン。

ロングツーリングにワインディングなんて毎週行ける訳でもないし、高速道路だってそんなに乗らない自分からしたら実は気軽に乗れるストリートツインの方が合ってるんじゃ…なんて思います!

乗らないでバイクカバーかけてたら、ただの鉄の塊ですからね!笑

気負わずに楽しく付き合える彼女(彼氏)か、気合い入れて毎回ドキドキさせてくれる彼女(彼氏)か。

どっちも欲しい!笑

みなさんの意見も良かったらコメントに寄せてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました